
今日の富津岬ら朝から爆風好きのカイトサーファーが集まり楽しんでました。僕はお店に海上保安庁の署員の方達が来店予定なのでお留守番。こんな日に!!くぅ〜、乗りたかった〜。
何か注意喚起とかかなと思ったら、全国でSUPの事故が多発しているようで色々と話を聞きたいとの事でした。とにかく沖に流される事故がほとんどでそれも殆どがインフレータブルSUPでの事故みたいです。コンパクトに畳めるインフレータブルSUPがそれだけ人気があるって事ですね。
ではどんな点がインフレータブルSUPが優れてて、逆にどんな点がデメリットなのかをいくつかあげてみました。
優れている点。
・畳んでいる時は場所をとらず置き場所に困らない。
・ハードタイプに比べて軽くて持ち運びが楽。
・空気で膨らむので体に当たっても怪我をする事が少ない。
デメリット
・圧着面が剥がれたり穴が空いて空気漏れする事がある。
・風の影響を受けやすく流されやすい。
・価格が安い物は作りがチープで長持ちしない物もある。
メリットはやはりコンパクトに出来ること!軽自動車やコンパクトカーのラゲッジスペースでも乗せることができます。また飛行機にも預ける事が出来るので旅行にも持っていく事ができます。
デメリットはやはり風の影響をかなり受けるという点。MKSURFでもインフレータブルSUPを使用する事がありますが風が吹いている日はかなり気を使います。特にオフショアの時は3メートルも吹けばあっという間に沖に流されて初心者は戻る事が難しいと思います。
当店は風の力を使って楽しむカイトサーフィンがメインのショップなので、風の怖さもよく知ってます。その風の知識をSUPにも生かして、体験の際は風向きや風の強さをかなり意識して安全に楽しんでもらえるように心掛けています。でも未経験の方や経験の少ない初心者が風の強さや風向きを気にして楽しむ事が出来るでしょうか?きっとできないと思います。ただ今はネットで簡単にSUPを買えるので事故は無くなることはないと思います。ではどうやって初心者の方が事故にならないようにするにはどうすればいいのか。とにかくオフショア(陸から沖に向かって吹く風向き)の時はやらないで下さい!もし風向きが分からなければ、ボードに乗って漕いでもいないのに沖に流されるようならすぐにボードから降りて浜に戻りましょう。もしもの時のために浮力体や携帯電話を防水ケースに入れて持っておくのも良いと思います。そして自力で浜に戻れなくなったら118番に電話しましょう。SUPはマリンスポーツ初心者の方でも簡単に始める事が出来る素晴らしい遊びなので、事故にならないようにしっかりと知識をつけてや装備を忘れずに楽しみましょう。明日は午後の南東の風予報です。カイトサーフィンできるといいな。