
最近各地で愛好者の増えているサーフボードのストラップレススタイル。
今の僕にはこのスタイルがカイトサーフィンの中心にあり、最もハマっています。でもまだまだ少ないジャンルなのでエアーやウェイブライディングを実際に見れる機会が少なく、僕自身どうやって練習すれば良いのか分かりませんでした。エアーなんてストラップのついたツインチップよりも難しいしね。なので僕は始めたての頃は静岡の浜野海岸に通って、マカニサーフ の内海さんによく教わっていました。
浜野海岸は冬になれば各地から風と波を求めてサーフスタイルのカイトサーファー達が集まる聖地。ただ風が吹くときはほとんどカイトサイズ5を使うほどの強風が吹き波のサイズも上がるので乗り手にかなりのスキルが求められます。僕も内海さんもストラップレスに興味がある方やスキルアップの手助けになれば、そしてこの浜野というカイトビーチを知ってもらいたい思いからこのキャンプを企画しました。
まずはサーフボード初心者と経験者に分かれて初心者クラスはボートに乗ることはもちろん、波の割れ方や波を交わしてゲッティングアウトの方法などをレクチャー。
初心者クラスの参加者はほとんど波のあるポイントで乗ったことのない方がほとんどでしたが、最後はちゃんとアウトに出て乗れるようになりました。
経験者クラスはターン時のカイト操作やエアーでのテイクオフのやり方が中心。
波に合わせたターンの弧の大きさはどの様なカイト操作とレールの入れ方で?エアーの飛び出した後はトー側に軽く体重をかけるなどなど皆さん真剣に聞き入って実践してました。
一通りスケジュールを終えたのは夕方前でフリータイムでは内海先生も一緒にライティング。
夜は親睦会も行われ皆さんと1日中楽しく過ごすことが出来ました。
残念ながら9,10日で予定していたキャンプですが10日は風が吹かずにキャンセルになりました。
また来年もこのキャンプを企画しますので参加出来なかった方は是非参加して下さい!
参加者の皆さんサポートしてくれたカオリンありがとうございました。